こんにちは
今日は12/24です。
こんなオタクな話、クリスマスイブにすることじゃないと思うんですよ。
世の中みなとみらいの夜景見ながらいい雰囲気になっているカップルもいれば、家でぐーたら誰も見ないようなクソブログ書いてる奴もいるという事実を、より多くの人に伝えたい一心でこのブログ書きます。
まぁ少なくとも私のフォロワーにクリスマスに予定がある方はいないのでh((
さて前置きはここら辺にして
今回は関西に久々に帰りましたっていう話です
前置きだけで200文字行っちゃいましたね、辛いです。
?レ EF510
?レ EF66
列番完璧に忘れました。
まぁ5日以上前のことを鮮明に覚えてるわけないですね。
赤後藤は多分初めての撮影です、関東では見ないですがやっぱり後藤は銀がカッコいいです。
単9564レ
たまたま81が来るとのことだったので急いで撮影地探し、時間がないので同業が多い場所で下車(山科駅)
まぁ失敗しましたね、立ち位置完全にミスりました
今思えば前に入れさせて貰えばよかったのに当時の自分は何をやっていたんでしょうかね。
さて時間は少し進み15時頃の大津京駅へ
やっぱり223はかっこいいですね〜
乗り心地も座席も素晴らしいです
関東はデザイン最悪乗り心地最悪座席最悪な車両ばっかりなので羨ましくて仕方ないです。
やばいですね、国鉄型。
初めて撮ったんですけど沿線に住んでたら確実に沼にハマってたでしょうね、、、
なんとも恐ろしい
日付変わりまして12/20 朝11時ごろ
やってきたのは西神中央駅
目的はただ一つ、3000形の車内資料回収
・・・
無事成功しました
撮ってたら途中で折り返しの時間来ちゃって新神戸まで行きました、、、、
さてそのあと何をしようかと迷った結果阪急阪神へ
未更新5500
色出しが難しくて禿げそうです
もっと色薄いはずなんですがね...
続いて阪急
ずっと撮りたかった8000の特急
撮れただけでも嬉しいです
さて時刻はもう15時30分
このブログもだんだん書くのが疲れてきて内容が薄くなってきた頃でしょうか
帰りの新幹線まであと少しの時間ですがこれだけは決めていました。
「103系を撮る」
と言うことで移動しまして塩屋駅
オイオイオイオイオイ‼️笑オイオイオイオイ田所オイオイオイ‼️‼️‼️笑笑笑笑笑笑
なんと予想していなかった列車
転落防止幌を付けた207系6連の回送が列車線を通過して行ったじゃないか。
時間的にも編成的にも通過後一瞬で理解ができました
あぁ、今日207系代走なんだな、、、